【案外カンタン】アロマ検定の歴史と精油の覚え方

アロマテラピー検定の勉強ポイント

アロマテラピー検定の勉強のポイントはこの2つ!

・歴史
・精油のプロフィール

 

①アロマの歴史を攻略

『歴史』と聞いただけで眠くなる人も多いですから(笑)
こちらはノートにまとめてみることをおすすめします。

 

まとめる時の1つ目のポイントは、人物名をキーワードにすること。

人物名:時代:職業:功績:著書

 

例えば、

ヒポクラテス:古代ギリシャ:医師:医学の基礎を築く(医学の祖):ヒポクラテス全集

 

というような感じです。
人物と著書は、関連付けて必ず覚えておきましょう!

 

これは必ず試験に出るからです。

 

ノートにまとめたら、単語帳を作ったり最近は単語帳アプリもあるのでそれを使ってもいいと思います!

 

②精油のプロフィールを攻略

さらに精油のプロフィールは、試験にかなり出てくると思っていてください。

 ・精油名(検定公式テキストでは「原料植物名」となってます)
 ・別名
 ・科名
 ・抽出部位
 ・抽出法

 

検定公式テキストにあるデータの、

・主な産地
・生分の一例

を問われる問題はあまり出題されていないようなので、絶対ではなさそうです。
それ以外の

・植物について
・精油について
・Health
・Beauty

 

こちらは出題されると思って勉強した方がよさそうです。
精油のプロフィールは、香りを嗅ぎながらノートなどにまとめて覚えるといいですよ。

 

出題されるときには、写真も掲載されることがありますから、アロマテラピー検定公式テキストに出ている写真をみたら、精油名がわかるようにすることもポイントです!

 

 

③問題集をやりまくる!

せっかく協会から公式問題集がでているので、これを上手に使わない手はありません!


 

 

問題集を解く ⇒ 不正解のところを振り返る ⇒ また問題を解く。

 

これを繰り返すに限ります。

 

試験には、『歴史』『精油のプロフィール』以外にも、『法律』『素材』についても出題されますから、そちらも問題集をくり返し解きながら、まとめてみてください。

 

問題集を繰り返すことで、出題傾向がわかりますから勉強するコツもつかめると思いますよ。

 

 

まとめ

アロマテラピー検定の試験勉強のポイントは、次のふたつ。

①アロマテラピーの歴史の攻略

②精油のプロフィールの攻略

 

①アロマテラピーの歴史の攻略は、

人物名をキーワードに以下をまとめること。

人物名:時代:職業:功績:著書

 

②精油のプロフィールの攻略は、

次のデータをまとめることです。

 ・精油名(検定公式テキストでは「原料植物名」となってます)
 ・別名
 ・科名
 ・抽出部位
 ・抽出法

・植物について
・精油について
・Health
・Beauty

出題されるときには、写真も掲載されることがありますから、アロマテラピー検定公式テキストに出ている写真をみたら、精油名がわかるようにすることもポイントです!

 

アロマテラピー検定の試験勉強は、楽しみながらコツコツした方が合格率が上がっています。
あまり試験と思いこまず、特に精油のプロフィールなどは楽しみながら覚えていかれることをおすすめします!

 

みなさまの一発合格を心から応援しています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。