【アロマで起業】AEAJアロマインストラクターを取得したらできること②:アロマワークショップ

こんにちは!恋蛍です(^-^)

このブログは、アロマに恋するすべての方へキャリア20年の現役アロマ講師のここだけのアロマ話をお届けしています!

 

恋蛍のプロフィールはこちらをご覧ください♪

⇒恋蛍プロフィール

 

AEAJアロマインストラクターになったらできること

前回のブログで、
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)のプロフェッショナル資格である『AEAJアロマインストラクター』を取得したらどんなことができるのか?

 

…について4つほど挙げてみました。

  ① AEAJ認定スクールができる
  ② アロマクラフトレッスン教室
  ③ ご自分のキャリア×アロマ
  ④ 企業などでの出張講座

 

この中で前回は、AEAJアロマインストラクターでなければできない『認定スクール』についてご紹介しました。↓↓

 

アロマテラピーの資格は、民間資格です。

そのため「資格がないとできない」ということはありません。

 

したがって②アロマクラフトレッスン(教室)は、AEAJアロマインストラクターの資格を持っていなくても、開催することができます。

 

…が、

たとえインストラクターの資格がなくても、アロマテラピー歴が長い人ならまだしも、

ある程度のアロマの知識がある人から教えてもらいたいと思う方は意外と多いものです。

 

 

取得した資格を活かして、認定スクールに挑戦するのはご自身の知識の向上にも役に立ちますし、

なによりアロマ好きな人とつながることができるのは、とても楽しいことです。

 

 

今日は②アロマクラフトレッスン教室についてご紹介しますね。

 

 

アロマクラフトレッスンとは

アロマクラフトレッスンとは、アロマテラピーを日常生活で活かす方法を紹介するレッスン(お教室)のことです。

 

アロマスクールをしていて、生徒さんから
『アロマって楽しい!!』というお声をいただくのはどんな時かと言うと、好きな香りの精油を使ってアロマクラフトを作っている瞬間です。

 

アロマクラフトではこんなものが作れます。

 

・アロマ香水
・虫よけスプレーやマスクスプレー
・バスボム
・クレイパック
・ハンドクリーム、リップクリーム
・アロマプレート
・・・などなど

他にも、天然の材料を使っていろんなものが作れます。

 

 

アロマクラフトレッスン風景

私のスクールでしているアロマクラフトレッスンの風景をご紹介しますね。

 

こちらは、『アロマブレンド香水づくり』の時の風景です。

 

精油を10種類ほど使ってアロマブレンド香水を作っています。
ご自分の好みの香りと、全体のバランスをアレコレ悩みながら、みなさんお気に入りの香水を作りました。

 

こちらは『バスボム』といって、お風呂の中に入れるとブクブクと泡立つ入浴剤づくりです。
色を付けたり、可愛くラッピングしたりするのも楽しい作業になります。

 

こちらはフレッシュハーブを使った『モイストポプリづくり』
スクールでは精油だけではなく、生のハーブも使ったクラフトは香りもとても人気です。

なにより香りがとっても自然で、ほんとに癒されます(#^.^#)

 

はじめまして同士でも楽しめる

アロマ教室で初めて出会った方たちでも、
自分はどの材料を使うかを、おしゃべりしているうちに仲良くなる方が多いのも特徴です。

 

参加者目線で言うと、ひとりだとでこうした教室に申込みするとき、少し勇気がいりますものね。

 

 

それでも安心してください。
いろいろとお話ししながら作業をするので、あっという間に仲良くなったりしています。

 

こちらは『アロマプレートづくり』

スタンプやハーブの押し花を張り付けて、吊り下げるタイプのプレートを作っています。

 

こちらは『クレイパック』の実習。

「クレイ」とは「粘土」のことで、種類によって使用感や作用が変わります。

それぞれご自分が選んだクレイの使用感がどうかなどを共有することで、
かなり盛り上がります。

 

アロマ講師としては、はじめまして同士の生徒さん達が緊張しすぎないように、配慮しながら進めます。
それでも参加人数が、2~4人までの少人数であれば、参加された皆さん自身で自然と会話が生まれて、いい雰囲気になることが多いです。

 

 

アロマクラフトレッスンの流れ

私がスクールで行っているアロマクラフトレッスンの流れを簡単にご紹介しますね。

 

① 自己紹介

まずはアロマ講師の私から自己紹介をしてから、参加者のみなさまに一言ずつお願いしています。

初対面の人同士だと緊張されるので、できるだけ和やかにお話ししながら進めるようにします。

 

 

② アロマのお話し

資格取得のための講座ではないので、難しい内容にならないよう気を付けながら、
『アロマテラピーとは』というお話をします。

 

③ 香りの紹介

ムエットに香りを付けて皆さんに配ります。

精油の心と身体への作用は、香りを嗅ぎながら行います。合わせてムエットを使った香りの嗅ぎ方をご紹介すると、知らない方が多いので喜ばれます(^-^)

この時、ご自分の好きな香りを選んでおいていただきます。

 

④ アロマクラフト作り

作り方の説明をしながら、クラフト作りを勧めます。

 

精油のドロップの仕方など、ちょっとしたコツもお伝えしながら
みなさんが失敗しないように注意しながら進めます。

 

最後にシールを貼ったり、使用期間や使用上の注意もお伝えします。

 

⑤ティータイム

ハーブティなどを飲みながらお一人ずつ、アロマクラフトを作ってみた感想をコメントいただきます。

お茶を飲みながらだと、雰囲気も穏やかになりますし、それぞれ感想を言葉にしていただくことで気持ちを共有できます。

 

この時に、アロマクラフトについての質問を受けたり、さらには次回のアロマクラフト教室への参加申し込みもあったりします。

 

まとめ

『アロマインストラクター』を取得したらできること

AEAJの『アロマインストラクター』を取得したらどんなことができるのか?

4つほど挙げたうちの、アロマクラフトレッスンについてご紹介しました。

  ① AEAJ認定スクールができる
  ② アロマクラフトレッスン教室
  ③ ご自分のキャリア×アロマ
  ④ 企業などでの出張講座

 

アロマクラフトレッスンでできること

精油と天然の材料を使って、アロマクラフト作りを体験していただきます。

・アロマ香水
・虫よけスプレーやマスクスプレー
・バスボム
・クレイパック
・ハンドクリーム、リップクリーム
・アロマプレート
・・・などなど

参加者の皆さんの会話の中から、次回のクラフトのヒントもあったりしますよ。

 

 

レッスンの流れ

私が行っているレッスンの流れです。

今までいろいろと試してきて、この流れが一番バタバタせず、メリハリもあって楽しんでいただけるような気がしています。

① 自己紹介
講師も含めて、緊張をほぐすために一言ずつ
② アロマの入門知識
難しいお話は省いて、アロマの基本の「き」をご紹介
③ 香りの紹介
香りの効果効能を紹介しながら、香りを楽しむ
④ クラフト作り
みんなでアロマクラフトをつくる
⑤ ティータイム
ハーブティを飲みながら、自由におしゃべり

 

いかがでしたか?

アロマクラフトレッスンをしているイメージができたでしょうか。
アロマに興味がある方と、香りを通じて体験を共有することは講師にとっても、癒されながらも学び多き時間になります。

 

私の最初のアロマクラフトレッスンは、ぐだぐだで20年以上たったいま思い出しても冷や汗が出ます…(^^;

・・・が同時に、あの一大決心をしてガタブルでぐだぐだの第一歩がなければ、今の私もいないとも思います。
あの頃の私に、「よくやった!」と言ってあげたいです。

 

私のガタブルでぐだぐだの第一回目のレッスンのお話は、またいつか…笑

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!!